子供が喜ぶヘルシー レシピ!

子供が喜ぶヘルシー レシピ!

2歳~3歳向けの子供が喜んで食べてくれる料理を考えるのは大変と感じている親御さんは多いですが、この年代の子供なら普段の料理を食べやすく形を変えて作ったり、可愛らしい飾り切りをプラスするなど工夫することで、栄養満点で美味しいごはんをしっかり食べてくれるようになります。子供が喜ぶごはんの人気メニューの一つにハンバーグがありますが、せっかくなら美味しくて栄養価も抜群、そしてヘルシーなレシピを使いたいという親御さんのリクエストに応えてくれるのが「鮭とお豆の動物ハンバーグヘルシー レシピ」です。

鮭とお豆腐を使用した、ふんわりとした食感で子供でも食べやすい動物ハンバーグは、ヘルシーで可愛いと子供に大人気です。動物ハンバーグの材料は大人2人と子供2人分で、生鮭(正味)120gと木綿豆腐を100g用意し、玉ねぎ(みじん切り)1/4個分と卵1/2個分、醤油小さじ1に塩少々、パン粉1/2~3/4カップとサラダ油・トマトケチャップを各適量用意します。

作り方は鮭の骨と皮を除いて細かく刻み、木綿豆腐はしっかり水切りを行います。次にパン粉以外の材料を混ぜてしっかりこね、パン粉を加えて適量に分け薄い半円形に丸めます。後は好きな動物の形に切って輪郭を整え、サラダ油を熱したフライパンで両面をしっかり焼いたら、目の部分にケチャップを絞って完成です。ハンバーグ以外にも、青のりと粉チーズの味付けご飯をクマさんの形にした可愛いライスコロッケも付け合わせに作りましょう。

材料は大人2人と子供2人分で、ごはん480gと青のり大さじ1と1/2、粉チーズ大さじ2に塩を適量、小麦粉大さじ3と水大さじ3、パン粉・揚げ油を各適量とにんじん・スライスチーズ各適量を材料として用意します。作り方はごはんに青のりと粉チーズ、塩を混ぜて適量に分けたら丸く握ります。後は小麦粉と水を混ぜ合わせたもの、パン粉の順番でまぶして衣をつけ、中温に熱した油でしっかり揚げます。茹でたニンジンでクマさんの耳、スライスチーズで鼻の周りを作って乗せ、のりで目と鼻をつけたら最後の仕上げに頬の部分にケチャップを絞れば、見た目がとても可愛らしいクマさんライスコロッケの出来上がりです。

鮭とお豆腐の動物ハンバーグは、お肉で作るよりもふんわりとした食感になるヘルシー レシピですし、2つとも子供の喜ぶ可愛い動物の形に仕上げているので、子供ウケ抜群のおすすめメニューとなっています。

Tags :